新生活
2025年03月10日(月)
歯のこと
歯科衛生士の吉岡です。
3月に入り寒さも落ち着いてくると思いきや雪がちらつく日もあったり、冷たい雨が降ったりでまだ油断出来ない気温ですね。
春から新生活が始まる方も多いかと思います。
就職や進学などで忙しくなってしまう前に定期検診をうけてみませんか?
子供の時は親御さんが連れて行ってくれていたけど、だんだん1人で行動できるようになってからは歯医者から疎遠に…という方は結構いるかと思います。
痛みがなかったとしても、いざ子供の頃ぶりに行ってみると磨きのこしを指摘されたり、歯ブラシではとれない歯石が沢山あったり、はたまた虫歯が見つかったり…ということもあるかもしれません。
検診内容
簡単に検診の内容を書くと…
・問診
→痛みや気になるところなどあればお気軽にお申し付けください!
・むし歯、歯周病チェック
→まずは目視で虫歯チェック。歯周病の検査には専用の器具を使います
・状況に応じてレントゲンやカメラでの写真撮影
→目視で見えないところのチェックや、写真を用いて問題のあるところを写します。
・現状や、今後の説明
→今、口の中がどうなっているのか?
治療が必要なのか?歯周病治療が必要なのか?などのお話です。
…と、検診だけであれば30分程で終わります!
ご予約の時点でクリーニングも一緒にとお伝え頂ければ一緒に行うことも可能です!(1時間いただきます。また、回数がかかる場合があります)
是非お待ちしております(*^^*