審美歯科症例
通院時年齢 | 32歳 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
性別 | 女性 | ||||||
通院目的 | 前歯を治したい | ||||||
診断 | 歯冠長が短い原因による審美障害及び機能障害 | ||||||
処置内容 | 13〜23の歯周外科、13〜23の補綴処置 | ||||||
通院期間 | 3ヶ月 | ||||||
費用 |
|
||||||
治療における リスク副作用 |
全ての医療と同様に審美治療にも潜在的なリスク・副作用があることをご理解ください。 ※すべてのリスクや副作用が生じるわけではありません。 前歯審美治療のケースでは事前に模型等により術後の状態をご説明してから治療させてもらいます。しかしながら全てのケースで術前予定通りになる訳ではない事をご了承下さい。 歯の形態や噛み合わせによっては矯正治療を行ってから進めた方が審美的であり長期安定するケースがあります。 歯の神経を残す事、取る事で一定の確率で歯に不具合が起こる場合があります。長期維持の為にナイトガードをお勧めしています。ご使用にならない場合には短期で術後の状態を維持出来ない場合がある事をご了承下さい。 |